装甲騎兵ボトムズシリーズについての質問です
第2次スーパーロボット大戦に初登場したボトムズですが、ガンダムシリーズのMSとATってリアルサイズで考えたら、まともに戦えるのでしょうか?さすがにダイターン3などと比べるのは酷なので。いわゆるMサイズユニットの代表としてモビルスーツを挙げました。
個人的な考察では、ATは一発被弾したら即死する鉄クズですが、代わりに原作アニメでは、戦艦を簡単に破壊する異常な火力を有しています。なのでお互いに一発の被弾で命とりになる、まさに「ボトムズ」な戦場になると考えました
皆さんの意見もお聞かせ下さい
|||
MSの平均的な大きさが約18メートルに対し
ATは4メートル…装甲もMSに比べれば紙同然ですが
ATの恐ろしさはその機動力と汎用性ですので
MSの足下にまとわりつき駆動系の破壊を狙うと
あっさり勝ててしまうかもです…
関節部分にソリッドシューターや
すれ違いざまに爆薬セットとか
ベルゼルガタイプならパイルバンカーで破壊がたやすいかと
MS側からみれば対MS戦での視点や
歩兵を一掃する分には申し分ないですが
戦車以上の機動力と火力を持ったATが
わらわらと足下に群がったら対処が難しいと思われます
まさに数の暴力を生かした戦略であれば
戦況は色々変わります。
ザクとて袋小路に追い込まれて待機してた戦車群相手では
為す術もないですし…
MSからみれば飛んでいない限り相性が悪い相手といった感じでしょうかw
|||
ATの火力は、火炎放射器から戦術核まで非常に多彩です。その中で一番簡単にMSを破壊できそうなのは、戦術核。その次に大口径レーザーでしょう。
戦術核はMS付近に落ちれば確実です。大口径レーザーも遠距離から狙い打てば破壊も難しくないでしょう。MSは的も大きいですし機動力もそうでもありませんから。この状態だと遠距離での戦いとなり、相手に当てるには的のサイズの差がものを言うと思います。
他には対要塞用ミサイルも使えるでしょうね。核ほどではありませんが、かなりの破壊力があります。これも遠距離から使用できますし。
まあ、これだとつまらないので、一般的な武器も考えて見ます。これはどこまでMSに通用するかですね。マシンガン系が装甲を打ち抜くのは難しいかもしれませんが、ソリッドシューターなどの弾頭系武器が通じるなら、接近戦でも圧倒できますね。やっぱり的のサイズと機動力の差で。
どちらも通じないとすると、破壊よりも戦闘不能状態にするしかなくなりますね。狙うのは間接部、そしてカメラと武器自体。間接は当てるのが難しいでしょうが、武器とカメラはまだ当てやすいと思います。
ただしMSが暴れまわったら、やっぱ厳しいかと。いくらサイズが大きくても、動き回るものの一部を狙うのは難しいでしょうから。
|||
(一対一で)たぶんガンダムとは戦いにならないと思いますがザクならいい勝負じゃないですか?
武装も似たような物でバズーカ系やライフル系の実弾射撃ですがATの装甲は薄いので被弾すれば即やられます。
機動力はATが勝ると思います、ローラーで走行ができ走っていて急に反転が可能なので
0 件のコメント:
コメントを投稿