スーパーロボット大戦全体に対しての要望
突然ですが、皆さんはスーパーロボット大戦全体についての要望って何か在りますか?
私は出来ることならパンプレストさんにお願いしてα外伝やインパクト位の頃のごくごく「普通の」援護行動を思いっきり楽しみたい、と思っています。
っていうか正直私には最近のスキルのポイントを稼いでスキルを付加させると言うのはどうも苦手です。(誰にどんなスキル付加させていったら良いのか判らないし、適当に付加させると後で痛い目を見るしで・・・w)
そういった理由からターン制での「スキルオーダーシステム」の方が一番しっくり来る感じがします。(只単に早解きだけ考えていけば良い訳ですし・・・w)
特に最近のスパロボは敵のHPが時代の流れを受けて(?)やたらにインフレ起こしてますよねー?(20万とか30万とか)
あれがとても脅威でシビアっす。
長くなりましたが皆さんはどう思いますか?
沢山の回答お待ちしていまっす!!
|||
スパロボはFC版からほとんどの作品をプレイしました。
PP養成が出来るようになってからキャラの個性が弱まった感じはしますね。
私も早解きが大好きなので「スキルオーダーシステム」は気に入ってましたw
インパクトの頃は要請できる技能の枠自体が少なかったので、ニュータイプなどの先天技能を持っているキャラは養成の幅が狭く、援護攻撃なども無し。
逆に従来のシリーズでは2軍的なメンバーでも、養成の幅が大きい、シールド防御など一部の技能が高レベルまで成長するなど、優れている要素も多く、結果的に出番があったように思います。
まぁ、このあたりは「好み」なんでしょうけどね。
HPのインフレですが、あれは試行錯誤の結果のような気もします。
α外伝やDC版αでは、HPはそれほどではないものの、ボスキャラの精神コマンド使用イベントが異常に多く、かなり不評だったそうです。
(α外伝のラスボは5,6回精神コマンドを使用します。ど根性、閃き、魂、必中、鉄壁、覚醒など)
個人的にはコチラの方がよほど面倒ですw
かと思えば、その後発売されたコンパクト3では異常に弱いラスボス。
ボスとは思えないほどHPが低く、精神コマンドイベントも無し。
主力キャラが数回攻撃すると終了となります。
はっきり言って、かなり遣り甲斐が無いですよww
あたりまえですが、自分が最も楽しめるベスト難易度って探すの難しいですねぇ。
|||
(´・ω・`)/ぼかぁ主人公と他作品キャラとにつながりがなさすぎる気がしますね。
個々のイベントもその作品のキャラが勝手にやっている感じで。
たまーに面白い事もしてますけど。
主人公とギュネイがお友達になったり。
もっとシナリオ冒険してもいいんじゃないかなーと。思ってます。
最近、参加作品が多くて一キャラの扱いがおざなりになっているような・・・
( ’Д`)/脇にももっとスポットをクレ。
たとえばさー、主人公もテックシステム(テッカマン)に取り込まれてテッカマンになるとか。
主人公もラ・ギアス(魔装機神)あるいはバイストンウェル(ダンバイン)に召喚されてみるとか。
あと最近「説得」してなくない?(´・ω・`) もっと敵キャラ仲間にしたいよう・・・
あとはインターミッションですか。セリフのみでごまかすの、よろしくない!
原作見てない人にはさっぱりわからん!ハズ!シーン挿入するのがめんどい(あるいはスペック不足)なら
はじめから表現しようとしなくていい!無理するな!
戦闘・戦略パートよりもその辺改善して欲しいと思う今日この頃。
援護攻撃・援護防御のセリフのバリエーションも減ってきてるような気がする!
(´・ω・`)もっとシナリオ頑張ってくれい・・・
|||
脇役にも活躍の場を。
原作を重視しすぎないで自然なストーリー展開にしてほしい。てか組織とかまとめちゃって・・・。
映像特典で各アニメオープニングを。
XOみたいな3D戦闘シーンはやめてほしい。
|||
スパロボ大好き人間です
システムは爽快感があるシステムにして欲しいですね
あとはカラオケモードを復活しろといいたい^^
音楽にもっと気を使って欲しいところかな
オープニング、エンディング、挿入歌、あとシーズンによっても歌が違うので全部網羅して欲しい。
戦闘のときBGMじゃなくてマジで歌とか流れてくれたら最高!
ACE3でやってくれたから次回のスパロボで是非ともやってもらいたい
追記
過去のスパロボシリーズ(Fも含めて)のリメイクすればOk
魔装機神も
OGのフルリメイク大成功だしド派手になってるし、やってくれたらいいな~
あとは機能強化
早送りとかあるけど2倍速3倍速とかしてくれたらいいですね
OG外伝で新搭載された
自由に機体を選んで戦闘できるモードも付けてくれるとありがたい
0 件のコメント:
コメントを投稿