2012年2月25日土曜日

スーパーロボット大戦がアニメ化になるか。

スーパーロボット大戦がアニメ化になるか。

PS2、PSP、DS等で出ているスーパーロボット大戦シリーズ(以下、スパロボ)で過去に、「スパロボOG」のシリーズでのみアニメ化になり放送されました。



OG以外でスパロボシリーズに今まで参戦してきたアニメを使ったスパロボのアニメ化はやらないのでしょうか?



自分的には「スーパーロボット大戦Aportable」をアニメ化にしてほしいのですがね~(その他シリーズも)

どうなんでしょう?

回答お願いします。







後、もしもアニメ化になるとしたらあなたならどのスパロボシリーズ(OG以外)をアニメ化にしてほしいですか?

こちらの方も回答お願いします。


|||



版権のスポロボのアニメ化みてみたいですね。SDになるんでしょうか?w

SDじゃないとなると世界観やロボットの大きさ自体が凄く大変ですよね。

権利料も沢山かかるというのもあると思います。





もうひとつ言うとこれはあくまで僕の想像ですが権利を貸してる会社の方々はスパロボがあくまでも「ゲーム」というジャンルだから権利を貸しているんだと思います。

自分達が生業としている「アニメ」というジャンルに他の会社のアニメを作るために自社の権利物を貸すことはとても抵抗があるとおもいますしスパロボをつくっているバンダイもそこにはかなり気を使っていると思います。



前の回答者さんが書いているヒュッケバインがゲームにでれてアニメには出れない理由もそんなことなんじゃないかなって思ってます





逆に「ゲーム」のジャンルでつくられた作品で参戦しているのはバーチャロンぐらいですよね。

あれも同じジャンルということでかなり気を使って第三次スパロボαではほぼいるだけ参戦でしたし



|||



著作権を無視するなら、スパロボ史上もっともマニアックなコンパクト3。

参戦作品はアクロバンチ・ベターマン・メカンダーロボなど。

見せ場としては、メカンダーロボ出撃3分後、敵基地(画面外)から高威力・広範囲のオメガミサイルが何度も発車されるところ。これの攻略は軍勢の後尾にボスボロットを置いてわざと被弾させること。ストーリーを追うごとにぼろぼろになるボスボロットが見所。

単にもう一度ベターマンが見たいってのもあるけど…。




|||



まず、既にゲームで完成されたストーリーを、

わざわざアニメ化することに、意義がないと思います。

どうせ作るのならオリジナルストーリーでないと。

また版権料についてですが、ロボット漫画の版権料は、

幾らなんでもロボットアニメより高いということはないと思われます。

新規参戦作品のみのコミックロボット大戦と

いうことなら、費用は何とかなるんじゃないかな。

今まで一度もアニメ化されていない作品をアニメにできるということで。

あとは許可をもらうだけです。

シーズン毎に一社提供(第1シリーズは久保書店作品のみ、など)ならば。


|||



版権の理由で、版権物の作品が出ているスパロボのアニメ化は不可能です(過去にコミックボンボンで、スパロボFの漫画が掲載されてたのですが、数話で姿を消しました。理由については不明ですが、版権の理由と思われます)



それに、版権物の作品の声優さんは、有名な方も多いですし、それらの方を呼んで収録するとなるとギャラ代がとんでもない事になります



因みに、OGのアニメでビルトシュバインやヒュッケバインが登場しないのは、ガンダムに酷似している為です(ヒュッケバインのプラモが発売された事があるのですが、ガンダムに酷似しているという理由で騒がれて、発売中止になってしまうという事がありました)

0 件のコメント:

コメントを投稿